川島商店街のランダムウォーカー

リーマンショック以前個別株で痛手を負ったアラフォーがインデックス投資を行う。備忘録的なブログ

SBI証券の投資信託購入時の注意点

SBI証券投資信託購入時の注意点(特に一般口座から特定口座に切り替えた人)

SBIが現在のメイン口座(NISAもSBI)であるが、普通のサラリーマンなので特定口座(源泉徴収)である。

私のケースが特殊だけど、表題の通り2020年に一般口座から特定口座に切り替えをしている。

※今サラリーマンが口座を開設するとすれば特定口座/源泉徴収となるが、Etrade時代に口座を開設して10年以上放置していた口座だったので、一般口座であることを意識せず2017年に投資を再開し2020年まで一般口座のまま使用していた。

 

株やETFは購入時に「特定預かり」「一般預り」「NISA預かり」と3択になっているが、投資信託については「特定/一般」「NISA預かり」と2択になっている。

投資信託については特定口座であれば自動的に特定口座になるが、一般口座のときに購入した銘柄であれば、特定口座になったあとに購入しても一般預かりになってしまうとのこと。

 

株式選択

 

投信選択

 

例えば一般預かりの

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

があったとして、同投資信託を特定預かりで購入したいとすると、全数売却するしか無いとの回答であった。

もしくは現在ホールドしていない銘柄を購入すれば自動的に特定預かりとなる。

あまりホールドしている銘柄数を増やしたくないので、ホールドしていた銘柄を買付したのが仇となって、今年買付したものも一般預りとなってしまった。

大きな支障は無いが、気持ち悪いし不便なシステムだなぁ。

よく調べるとFaqに書いてあるし、最近始めた人には関係ない話だと思うが、株やETFにはできて投資信託にはできないというシステムはよくわからんな。

 

faq.sbisec.co.jp

 

 

 

 

2022年4月末時点の評価額(円換算)

2022年4月末時点の評価額(円換算) 

ポートフォリオ 4月末
VOO ¥5,902,721
HDV→VTIにスイッチ ¥4,998,124
大和-iFree NYダウ・インデックス ¥968,799
ニッセイ外国株式 ¥2,221,649
大和-iFreeS&P500→東電にスイッチ ¥134,400
野村つみたて外国株式 ¥1,386,178
楽天全米株式(VTI) ¥993,062
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ¥352,271
無リスク ¥146,600
合計 ¥17,103,804
前月比 -¥528,516
   
iDeco Slim 先進国株式 ¥814,969

※マネーフォワードにiDecoも連携させたので、スクリーンショットではなく表で 

入金額

\50,000(クレジットカード)

出金額:無し

投資額

\50,000(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 特定口座

配当額:なし

 

ウクライナ避難民の各自治体による受け入れについて

ウクライナ避難民の各自治体による受け入れについて

ロシアによるウクライナ侵攻(ロシアは作戦と称しているが)については、さんざん議論されているが、早く侵攻が終わってほしいと言う他ない。

ニュースでは各自治体がウクライナ避難民の受け入れについて頻繁に報道している。

 

命の危機に晒されている避難民を自治体として受け入れ、都営住宅などの公営住宅に受け入れることは人道的にすごく良いことであることは間違いない。

 

自分としては都営住宅や公営住宅って入りたくても入居できない人がいて、空きを待っていると思っていた。(空きがあることが不思議)

 

もちろん収入制限などもあるだろうけど、新型コロナの影響で失業した人、非正規雇用でギリギリの生活をしている人が国内にもたくさんいて、命の危険にさらされている人々はウクライナ人以外にもたくさんいると思う。

 

そんな状況の中でウクライナ人が特別扱いを受けているのは、なんでだろうと考えることがウクライナ人受け入れのニュースを見るたびに思う。

ウクライナ人の起源や民族史などはよくわからないが、白人であることが影響しているのではないかと思えてならない。

 

1990年代にあったルワンダのジェノサイドのときに、このような避難民の受け入れを行ったのだろうか。(もちろん民族同士の話なので今回とは状況的に異なるが)

一部のディアスポラと呼ばれる人々が日本にも来ていたらしいが、今アフリカなどでウクライナと同じようなことが起こったらウクライナ人と同じような対応をするのだろうか。

ウクライナ人への支援を日本国内の障がい者やギリギリの生活をしている人に届けたらどれだけの人が助かるのだろうかと考えてしまう。

 

確かにウクライナ人の現在の状況は悲惨だし、避難民のウクライナ人の若い女性は美人が多いし、子供たちはすごく可愛らしい容姿をしている、今自分の思っていることは理想論ではあるし、自治体も今支援の手を差し伸べることでイメージアップも図れるのでその辺の戦略もあると思うが、今一度市民の善意や税金を使うのであれば、自治体にとって何に支援するのが良いのか考えてほしい。

 

 

2022年3月末時点の評価額(円換算) 

2022年3月末時点の評価額(円換算) 

ポートフォリオ 3月末
VOO ¥6,092,536
HDV→VTIにスイッチ ¥5,178,567
大和-iFree NYダウ・インデックス ¥972,816
ニッセイ外国株式 ¥2,321,549
大和-iFreeS&P500→東電にスイッチ ¥117,900
野村つみたて外国株式 ¥1,448,648
楽天全米株式(VTI) ¥1,040,464
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ¥317,449
無リスク ¥142,391
合計 ¥17,632,320
前月比 ¥1,655,280
   
iDeco Slim 先進国株式 ¥824,319

※マネーフォワードにiDecoも連携させたので、スクリーンショットではなく表で 

入金額

\50,000(クレジットカード)

出金額:無し

投資額

\50,000(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 特定口座

11,666 TポイントでeMAXIS Slim 全世界購入

配当額:なし

 

2022年2月末時点の評価額(円換算) 

2022年2月末時点の評価額(円換算) 

ポートフォリオ 2月末
VOO ¥5,543,102
HDV→VTIにスイッチ ¥4,734,528
大和-iFree NYダウ・インデックス ¥886,633
ニッセイ外国株式 ¥2,099,358
大和-iFreeS&P500→東電にスイッチ ¥116,400
野村つみたて外国株式 ¥1,318,313
楽天全米株式(VTI) ¥938,880
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ¥225,950
無リスク ¥113,876
合計 ¥15,977,040
前月比 -¥301,571
   
iDeco Slim 先進国株式 ¥747,326

※マネーフォワードにiDecoも連携させたので、スクリーンショットではなく表で 

入金額

\50,000(クレジットカード)

出金額:無し

投資額

\50,000(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 特定口座

配当額:なし

 

docker-mirakurun-epgstation再インストールについて

docker-mirakurun-epgstation再インストールについて

約半年くらい運用してきたdocker-mirakurun-epgstationが調子が悪くなり、ルールでの自動予約ができなくなった(手動の予約などは問題ない)

GitHub - l3tnun/docker-mirakurun-epgstation: Mirakurun + EPGStation on Docker

 

基本的にはこのマシンはほぼ録画のみ(PT3x2)でubuntuのアップデートとdocker-mirakurun-epgstationのアップデートしかしていない。

 

f:id:bluespica:20220227155926p:plain

cpu freq

f:id:bluespica:20220227160049p:plain

cpu usage

muninのグラフで見ると2月19日からプロセス暴走?していて、CPUのクロックが高止まりしているのがわかる。(きっかけがaptだったかプログラムのアップデートか覚えていない)

この間手動予約はできるが、ルールでの自動予約ができずEPGデータの取得もできていない状況だった。

 

os側をアップデートしてみたり、録画プログラムをアップデートしてみたり全く改善せず、プログラムを一旦削除し、新規インストールをしてみた。

結果的には問題なく動作し、CPUの負荷も減って順調に動作するようになった。

 

手順だが、docker化されているので非常に簡単にできる(開発者の方々ありがとうございます)

まずもともともディレクトリをバックアップする(設定ファイルだけでも良い)

※sudo docker-compose down (一番最初はこれ)

curl -sf https://raw.githubusercontent.com/l3tnun/docker-mirakurun-epgstation/v2/setup.sh | sh -s
cd docker-mirakurun-epgstation

mirakurun/conf/channels.yml   <---もともと使っていたファイルから復元

docker-compose.yml <---もともと使っていたファイルから復元

もうこれだけで準備完了で

sudo docker-compose up -d これで起動できる

curl -X PUT "http://localhost:40772/api/config/channels/scan" チャンネルスキャン

 

グラフからも分かる通り2月25日に再インストールして正常に動いている、基本的には必要の無い作業だが、簡単なのでどうしても調子悪いときにはやってみると良い。

※予約ルール・録画済み番組リスト(サムネイルは消えていた)はデータベースに保存されていたようで、そのまま流用できた。

・まだdockerもそうだがデータの構造含め理解ができていないので、トラブルーシューティングができない、勉強しないとなぁ。

 

 

 

外国株配当金の確定申告 外国税の還付金

外国株配当金の確定申告 外国税の還付金(VOO、VTI)

VOOとVTIから年4回配当が出るが外国株・所得税地方税が取られている。

いわゆる2重化税と言われる状態になっている。

一例を上げると

VOO

配当金額:156.17ドル

外国源泉徴収税額:15.61ドル(10%)

所得税:21.41ドル 地方税:6.99ドル (計 約20%)←国内だとこれだけ

 

156.17-15.61-21.41-6.99=112.16ドル が最終的な受取金額となる

※当然確定申告は特定口座年間取引報告書記載の円での申請となる。

 

一昨年にマイナンバーカードを作成したので今年始めて確定申告をしてみた。

メモ:外国株の口座を開設した当時(結構前でリーマンショックよりだいぶ前の、イー・トレード証券時代)はわけも分からず一般口座のままで、2018年か2019年に一般口座から特定口座(源泉徴収あり)に切り替えた。

そのため特定口座年間取引報告書が2020年と2021年しかなかった。

2019年以前は外国株式等配当金のご案内(兼)支払通知書を元に自身で計算する必要がある。

 

マイナンバーカードと特定口座年間取引報告書があればeTaxで電子申請で完結する。

(外国株配当等のカテゴリに年間取引報告書の黒枠の部分を入力すればOK)

 

一般口座だった年の申告はマイナンバーがあっても該当年度の源泉徴収票をもとにいくつか金額を入力する必要があるのと、外国株配当の課税が証明できる書類を郵送する必要がある。(出力される帳票と一緒に税務署のポストに投函してきた)

 

まだ申告したばかりで還付金が戻るかわからないがポイントとしては

・2021年含め5年間分の申請ができる

・一般口座である必要がなければ特定口座にしておこう

マイナンバーカードはなんかポリシーでも無い限り作成しておこう、eTaxで完結するとすごく楽

 

途中経過

R2年、R3年分は本日指定の口座に還付金が振り込まれた。

確か1月29日に申請したので、約2週間ということになる。

(eTaxだと2~3週間で還付されると記載あり)

 

終結

H30年度分 11,741円

R元年度分 11,626円

R2年度分 14,127円

R3年度分 17,308円

還付完了