川島商店街のランダムウォーカー

リーマンショック以前個別株で痛手を負ったアラフォーがインデックス投資を行う。備忘録的なブログ

2020年11月末時点の評価額(円換算) 

2020年11月末時点の評価額(円換算) 

 

ポートフォリオ 11月末評価額(円)
VOO ¥4,225,296
HDV→VTIにスイッチ ¥3,361,027
大和-iFree NYダウ・インデックス ¥689,659
ニッセイ外国株式 ¥1,613,445
大和-iFreeS&P500→東電にスイッチ ¥85,500
野村つみたて外国株式 ¥833,455
楽天全米株式(VTI) ¥580,099
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ¥49,787
無リスク ¥197,414
合計 ¥11,635,682
前月比 ¥476,051
   
iDeco Slim 先進国株式 ¥423,530

 ※マネーフォワードにiDecoも連携させたので、スクリーンショットではなく表で

入金額

\38,333

出金額:無し

投資額

\33,333(野村つみたて外国株式20,000、楽天全米株式13,333)つみたてNISA枠

\5,000(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 特定口座

配当額:無し

 

PC用TVチューナーについて

 

PC用TVチューナーについて

現在テレビを特にリアルタイムで見ることが少なくなってきた。

映像コンテンツとしてはYoutubeやAmazonPrimeビデオなどで十分という感じになってきている。

 

一応録画サーバーが1台ありPT3x2で録画しており、録画したものを土日に見るのが習慣化している。

キーワード録画をしているので、どんどん録画したファイルがたまって視聴が追い付かないのが現状。

すごく安定してて、何か月かに1回EPGデータを読み込まなくなったのに気づいて、OSこと再起動したりする程度。

 

最近Friioという単語を久しぶりに目にした(マイナーなWeb記事かなんか)、なんで今頃と思ったのだが

 

デジタルハイビジョン放送を、あなたのパソコンですぐに見られる、 簡単で便利な「フリーオ」。

FRIIOが復帰しました!

ウェブサイトにてしばらくの間お知らせしていなかったFriioが新たな形で戻ってきました! 今回の新商品につきましては、機能的な復号化サポートが組み込まれたBS4K/8Kレコーダーを紹介します。

 

www.friio.com

とのことである。

 

Friioが何なのかはGoogle先生に聞けばわかるが、パソコンで色々快適に視聴・録画できるようになった先駆け的な製品だ。

当時復号化の問題とかいろいろあり、日本ではFriioと同等の機能を実現するには地デジチューナーを改造してUSBにつないだり、D-VHSを改造したりとハードウェア的に手を加えないと実現しなかった。

(何が快適なのかとか実現したのかは書きにくいのでGoogle先生に聞いてみて)

その後アースソフトからPT1が発売されたり、他の日本の小さいメーカーも後に続いた。

大手はもろもろの事情があって、手の出しにくい分野なので、PT1やその後継品が出るたびに抽選購入だったり、入手までに時間がかかったりしていた。

 

メールを検索したらFriioの購入履歴が出てきた、当時PayPalで支払ったみたいで、結構な値段である。

2008年2月29日注文履歴
商品価格: 29,800 JPY
合計: ¥29,800 JPY
注文明細: Friio USB2.0 ISDB-T DigitalTV Receiver

 

PT1は2008年8月に実店舗で購入したようだ。

 

f:id:bluespica:20201128204851j:plain

PT1

f:id:bluespica:20201128205316j:plain

PT1、PT2

写真左がPT1、右がPT2
見た目も機能もほぼ一緒

 

こちらは2009年10月にT-ZONEで抽選で購入できたもの

1個 x \16,800 [4582313****] PT2 [デジタルチューナーボード]※抽選
1個 x \500 [220000023****] 送料

 

2011年2月

PX-W3PE \18,800×1

 

2012年6月PT3購入

 

f:id:bluespica:20201128205919j:plain

PX-W3PE、PT3

その後PT3 2枚目購入

 

PT2はおそらく売却、手元にあるのは

PT3x2枚(運用中)、PX-W3PE(使ってない)、PT1(使ってない)

 

そして昨日購入した動作こいつ

PLEX USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0

5000円ほどでFriioと同じように地デジ1チューナである。

↑こいつを何のために買ったかというと、ここ何年かで一部のTVチューナーがLinux標準ドライバでそのまま使えるようになったとのこと。

それがPT3やこのチューナーなどだそうで、次期TV録画サーバー構築の動作テストとして購入した、そのメモは別記事にしたいと思う。

 

PT3は2016年に生産終了しており、さんざん使用したものでも、中古で新品で購入した時と同じくらいの値段で売れるとか。

 

地デジ4K、衛星8K対応のFriioがそろそろ出そうな感じなので、(PCモニターもまだフルHDだし、ファイルサイズも大きくなるだろうからそれほど魅力は感じないが)、面白そうなデバイスなので発売されたらぜひ1枚購入したいところだ。

もう2~3年早く発売してくれれ、少しワクワク感があったんだけどなぁ。

 

 

Zen3 ことAMD Ryzen5800Xマシン完成

Zen3 ことAMD Ryzen5800Xマシン完成

昨日(2020/11/20)にパーツがそろい、夜帰ってきてから、本日にかけて久しぶりのPCの組み立てを行い、多少悩みながらも完成し、主要アプリをインストールするところまでたどり着いた。

 

印象としてはとにかく早いです、10年弱前のCPUだから当たり前である、Cineベンチなんかは5倍くらいなので当然だ。

 

デスク下の薄暗いところで携帯で撮影したのでひどい写真。

配線整理はこれから

f:id:bluespica:20201121232249j:plain

R5800X

 

LightroomのRAWファイルを万枚単位で読み込んでいるところ。

無限にメモリ食うのか(笑)

f:id:bluespica:20201121231732p:plain

タスクマネージャー1

 

こちらは圧巻の16スレッド

f:id:bluespica:20201121231920p:plain

タスクマネージャー2

苦労した点、気を付けたい点、忘れないように自分メモ

電源ケーブルの取り扱い説明書に誤植があり要注意

・CPU用4ピンx2が忍者5のような大きいクーラーをつけた後だと、接続が非常に厳しい。

・今回のMSIマザーはCPUが非対応でもBIOSが更新できるが

5分程度時間がかかり、書き換え完了すると再起動がかかる。

・ケースの裏配線スペースに2.5インチドライブを取り付けるマウンターがついているが幅が足りなくてはまらない。

 

 

約10年ぶりのPC全更新 SandyおじさんからZen3おじさんへ

タイトルの通り約10年ぶりにメインPCを全更新した。

(調べてみるとSandyBridgeは2011年1月発売らしい)

SSDを交換したり、ビデオカードを交換したことはあったが今回はケースや電源ユニットすべて更新した。

理由は大きく分けて二つある

・ここ何年かYoutubeがもっさり、Lightroomがもっさりというようにさすがに4c8tCPUでももっさり感じるようになった。

・OSからクリーンインストールしても謎のフリーズなど不安定さが目立つようになった来た。

もう少し待ってAMD Ryzen 5000シリーズの値段が落ち着きラインナップが出そろってからでもよかったが、謎フリーズがたまにあるので早めに買うことになった。

【現メインPCのスペック】(主要パーツ)

[CPU]      Core i7 2600

[M/B]      Asrock Z68 Extreme4

[MEM]      SMD-16G68NP-13H-Q DDR3-1333 4GB*4SET ELP(PC3-10700-667Mhz)

[V/C]      玄人志向 GF-GTX460-E768HD→壊れて外してある

[SSD]      PLEXTOR PX-128M5S 128.0GB→キオクシア(KIOXIA) EXCERIA SATA SSD SSD-CK480S/N

[電源]     ENERMAX MODU82+ EMD425AWT

 

PCゲームなどはしないのがYoutubeを見たり、デジイチNikonD750で撮影したRAWを軽く調整して現像したりしている。

重いアプリはLightroomPhotoShop、たまに仕事で使っているAutoCADLTを使う程度。Chrome自体も年々メモリを大量消費するようになってきている。

 

ここ数年使っているアプリはそれほど変わっていないが、アプリも高機能になり同じPCでももっさりに感じるようになっている。

ビデオカードが壊れて取り外してあることで内蔵GPU頼みになり、それももっさりの一因と思われる。

(壊れたといっても、ビデオカードのファンが壊れただけで、直せば使えると思うが、いまさら直すより全更新を考えていたので、取り外してそのまま)

 

f:id:bluespica:20201115220810j:plain

pcparts

今回注文したパーツのリスト 値段は自分用のメモ

[CPU]      AMD Ryzen 7 5800X【58,828】

[CPUFAN]   サイズ 忍者五 SCNJ-5000【6,080】

[M/B]      MSI MAG B550 TOMAHAWK【19,800】

[MEM]     CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX 16GB×2枚 CMK32GX4M2B3200C16【17,167】

[V/C]      玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660 6GB GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF【21,082】

[SSD]      KIOXIA M.2 Type 2280 SSD 500GB EXCERIA NVMe PLUS SSD 5年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK500N3P/N【10,480】

[電源]     NZXT C650 80 Plus Gold 認証 [ 定格 650W 出力 ] NP-C650M-JP[SeaSonicOEM?]【12,864】

[CASE]     Corsair Carbide 275R Tempered Glass -White-  [強化ガラスモデル] CS7224 CC-9011133-WW【9,655】

今回購入したパーツ一昨日に注文したがマザーボード以外はすべてそろっていて総額15万円程度でした。

Amazonのポイントやギフトを使いたかったので、若干高くてもAmazonもしくはAmazonPay?(Amazonの決済が使えるショップ通販)を選択した。

特にCPUは発売直後のご祝儀価格だと思われる。

総額で15万円ちょい

 

選択理由など

[CPU]  今回Ryzen3000シリーズから5000シリーズからの改善点として3次キャッシュが8コアで完全に共有になったこともあり、8c16tが欲しかったので必然的にこれになった、OCもしないのでX付である必要がなかったが発売直後なのでこれしかなかった。

[M/B]Asrockを選択する予定だったが、AsrockはハイエンドにしかCPUなしでBIOSアップデートできる機能が付いていないのでミドルレンジMBでもその機能がついているのはMSIだったので、MSIから2万円以下のものを選んだ。

現状BIOSでRyzen5000シリーズが動かない可能性が高く、まずは動作することを優先とした。

[V/C]ゲームはしないがLightroomPhotoshopをたまに使うのでnVidiaでメモリが4GB以上のものを選択した。コスパ重視

[SSD]キオクシア(東芝)基本的には応援買いである、もっと高性能なものも出ているがとりあえずは体感わかるほどのものではないだろう。

[電源] SeaSonicのOEMらしく10年保証もついているとのこと、フルモジュラーで見た目もかっこいい。

[CASE]サイド強化ガラス&白で1万円以内でデザインが気に入ったもので、ファンを光らせたりはしないがガラス越しに中身見てみたかった。

 

f:id:bluespica:20201115223405j:plain

Ryzen5800X

マザーボード以外は2日間ですべてそろったが、マザーボードは5日程度かかるそうだ。

一番ベースとなるものがないので、ケースに電源を組み込むくらいのことしかできないが来週末には組み上げてWindows起動まではこぎつけたい。

 

名機と呼ばれるCPUはいくつかあるがSandyBridgeはその中でも代表格であると思う。

この記事もSandyBridgeマシンで書いているが、今までありがとう!

もう使うことはないと思うがCPUは取り外して、記念に保管しておきたい!

 

2020年10月末時点の評価額(円換算)

2020年10月末時点の評価額(円換算) 

ポートフォリオ 10月末(11/9)
VOO ¥4,110,439
HDV→VTIにスイッチ ¥3,242,436
大和-iFree NYダウ・インデックス ¥647,089
ニッセイ外国株式 ¥1,510,810
大和-iFreeS&P500→東電にスイッチ ¥81,265
野村つみたて外国株式 ¥782,397
楽天全米株式(VTI) ¥544,929
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ¥43,853
無リスク ¥196,413
合計 ¥11,159,631
前月比 ¥577,137
 

入金額

\38,333

出金額:無し

投資額

\33,333(野村つみたて外国株式20,000、楽天全米株式13,333)つみたてNISA枠

\5,000(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 特定口座

配当額:

112.91$(VOO)