川島商店街のランダムウォーカー

リーマンショック以前個別株で痛手を負ったアラフォーがインデックス投資を行う。備忘録的なブログ

Raspberry Pi 4 にPROXMOXを導入し、仮想マシンでArm64Ubuntuを動かす

Raspberry Pi 4 にPROXMOXを導入し、仮想マシンでArm64Ubuntuを動かす

インストールの手順はここを参考にした

www.bachmann-lan.de

 

ドイツ語のようだが、スクリーンショットを多用しており、たぶんわかると思う。

 

ラズパイ自体が学習・試用向けなので、ちょっと使ってみたいくらいの感じです。

 

難しいかなと思いきや

 

Raspberry Pi OS 64-Bitをインストール←32bitではダメ

hostnameを適切に設定して、IPアドレスをstaticに設定変更する

デフォルトでrootのパスワード設定されないので、設定

Proxmoxをインストールする←一行だけ

(ブリッジネットワークを使用する場合は一手順増える)

 

これで管理用のWebインターフェイスにアクセスできるようになる。

めっちゃ簡単だったが、一点だけ注意

https://192.168.1.XX:8006/

httpだとアクセスできないので必ずhttpsでアクセスし、お約束の「危険なサイトだから、本当にアクセスするんか?」的な警告が出るが、構わずアクセスするとログイン画面が出てくるはず

id:root

pass:上の手順で設定したパスワード

でWeb管理画面が表示される。

 

試しにUbuntu server 64bit arm版をVMとしてインストールしてみた。

f:id:bluespica:20210924214601p:plain

proxmox harware

詳しくは他のサイトを見てほしいが、インストールしたいISOファイルをアップロードして「VMを作成」に進む。

色を付けているところがデフォルト設定から変えたところ(たぶん)

一番重要なのはデフォルトのCD/DVD(IDE)を削除して、SCSIを追加しないとVMが起動しない。

 

f:id:bluespica:20210924215529p:plain

host pi

ホストのラズパイのhtopの状況

/usr/bin/kvm -d 100 -name ubuntu-xxxx

というのがVMが動いている時のプロセス。

VMはアイドル時)

 

f:id:bluespica:20210924215811p:plain

vm htop

こちらがVMUbuntu)のhtopの部分、CPU2、メモリ2GB割り当てている。

 

Raspberry Pi 4で録画サーバーをテストする

Raspberry Pi 4で録画試験サーバーをテストする

先日メインの録画サーバーを自作したが、自身のLinuxいじりのスキルを維持するためにも自由にいじるためのマシンとしてラズパイことRaspberryPi4を購入した。

初めてのラズパイなのでスターターキットを1.5万円ほどで購入し、その他はあり物で揃えた。

 

図のTVチューナーは

プレクス USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0

このチューナーはファームウェアを指定の場所にコピーしておくだけでUbuntu標準のドライバで動くテストに最適なもの。

今のメイン機のテストもこのチューナで試してから、PT3を取り付けた。

f:id:bluespica:20210913155931p:plain

raspi4rokuga

github.com

前回もお世話になった↑でサクッと動いた(すごすぎ)

ストレージもチューナーもUSBなので、安定性などはこれから検証していきたい。

最近ではCeleron4コアなどのコンパクトPCが2万円~3万円でM.2SDDやSATA対応のものが売っているので、そちらのほうが楽だろう。

 

参考(電力測定)※USB-SSD(ブートドライブ)をバスパワーで動かしているので、SDカードからのブートに比べて少し電力が高いと思われる。

f:id:bluespica:20210913165049j:plain

usb power

apt-updateか何かのそれなりに負荷のある状況での測定だった気がする。

 

 

それにしてもRaspiは色々情報が蓄積されて、テスト環境以外にポータブルデジタルオーディオプレイヤーや車載オーディオプレイヤーなどなど様々活用をされている。

 

ちょっとメモだが、RasPiの電源にバッテリー内蔵の充電器使えば、簡易UPSとして使えそう。

 

 

 

Mini-ITXマザーボードにPT3 2枚で8番組同時録画「小型」サーバーを構築する

Mini-ITXマザーボードにPT3 2枚で8番組同時録画「小型」サーバーを構築する

今まで中古のDELL vostro 260sというスリムタワーにPT3x2枚を取り付けてChinachuβとUbuntuで特に問題なく運用していた。

家族から白いインテリアに大きくて黒い筐体が目立つと苦情があったので、以前より更新を計画していた。(BSアンテナの位置の関係で居間のテレビ横に設置していた)

 

[PCケース] RAIJINTEK METIS PLUS 0R200061 ホワイト←これが肝(見た目的に)
[PSU]ATX電源剛短4プラグイン、600Wモデル SPGT4-600P [45A /ATX /Bronze]
[M/B]マザーボード B560M-ITX/ac [MiniITX /LGA1200]
[CPU]Intel CPU Core i3-10105 3.7GHz クアッドコア LGA1200 
[MEM]skhynix PC4-2133P-UB0-10 8GBx2【流用】
[HDD]Western Digital HDD 6TB WD Blue PC 3.5inch WD60EZAZ-RT 【流用】
[SSD]Intel SSD545sシリーズ 2.5インチ 3D TLC 256GBモデル SSDSC2KW256G8X1【流用】

【PT3x2】

uxcell 代替品 PCI-E 1X 切替カード ライザーカード延長ケーブル 延長器 延長ケーブル コンピューター用 687円

NGFF M2 M.2 → PCI-E PCI エクスプレス 4x 1x スロットカードアダプタ SATAケーブル付き アクセサリー 交換部品 550円

 

こんな感じで白いキューブケースにMini-ITXマザーというのが肝であるが、購入した後に知ったのだがMini-ITXケースにも小さめのM-ATXマザーが入ることがあるらしく、今回のようにM.2→PCIeで苦労することもなかったかもしれない。

 

グレーっぽいマスクをしている部分がM.2→PCIe変換基盤で、フラットケーブルで隠れてしまっているが、4Pin電源があるが、PT3は省電力のようで電源不要である。

(この辺の情報は先駆者の方が公開しているので、詳しくは調べてみてほしい、感謝感謝)

変換基板は中国発送のようで、1週間以上到着にかかった(しかし550円送料込みでよく商売として成立するなぁ)

 

f:id:bluespica:20210906145059j:plain

PT3x2

f:id:bluespica:20210906145202j:plain

PT3外部

 

広帯域なPCIe x16とM.2を使ってしまいもったいないという気持ちが捨てきれないが、PT3のすごいのが現在のUbuntuでは自動的に認識し、ドライバも自動的にロードされるのである。

 

本来はUbuntu Server LTSにするつもりだったが、インストーラーをUSBメモリに書き込んだが、Serverだと何故かインストーラーが立ち上がらず、Ubuntu Desktop LTSを使用した。(原因はよくわからないが)

 

録画システムは↓を使わせてもらっている、PT3との組み合わせだとドライバがUbuntuがそのまま使えるのこともあり本当に構築が楽で、いままでの苦労が何だったんだと思うほど。(Chinachuβでも当時は楽になったなぁと思ったけど)

作者様、開発者に感謝!

 

github.com

 

4年~5年ぶりくらいに録画システムを入れ替えてChinachuβも安定して運用できていたが、流石に進化がすごくてmirakurun-epgstationは特にロケーションフリー視聴の機能が充実していて、家の中でスマホで録画済みのTSを見ることはもちろん、リアルタイム視聴もできるのがすごい。

しかも8番組同時録画中に、録画中のチャンネルならリアルタイム視聴も問題なくできる!(ほぼデフォルトで)

 

家族からは白くて小さいキューブケースになって、見た目も好評だし非常に良かった。

 

しばらくはこのシステムで十分だけど、PT3が生産停止になり、後継機種も出そうにないのでポストPT3システムも考えないとなぁと思っている。

 

2021年8月末時点の評価額(円換算) 

2021年8月末時点の評価額(円換算) 

ポートフォリオ 8月末
VOO ¥5,489,119
HDV→VTIにスイッチ ¥4,471,393
大和-iFree NYダウ・インデックス ¥870,717
ニッセイ外国株式 ¥2,092,607
大和-iFreeS&P500→東電にスイッチ ¥87,600
野村つみたて外国株式 ¥1,241,037
楽天全米株式(VTI) ¥884,506
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ¥128,359
無リスク ¥164,417
合計 ¥15,429,755
前月比 ¥497,931
   
iDeco Slim 先進国株式 ¥672,618

※マネーフォワードにiDecoも連携させたので、スクリーンショットではなく表で 

入金額

\43,333

出金額:無し

投資額

\33,333(野村つみたて外国株式20,000、楽天全米株式13,333)つみたてNISA枠

\10,000(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 特定口座

配当額:無し

 

 

2021年7月末時点の評価額(円換算)

2021年7月末時点の評価額(円換算) 

ポートフォリオ 7月末
VOO ¥5,300,293
HDV→VTIにスイッチ ¥4,321,490
大和-iFree NYダウ・インデックス ¥858,279
ニッセイ外国株式 ¥2,042,358
大和-iFreeS&P500→東電にスイッチ ¥87,600
野村つみたて外国株式 ¥1,195,247
楽天全米株式(VTI) ¥846,857
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ¥115,645
無リスク ¥164,055
合計 ¥14,931,824
前月比 ¥127,225

※マネーフォワードにiDecoも連携させたので、スクリーンショットではなく表で 

入金額

\43,333

出金額:無し

投資額

\33,333(野村つみたて外国株式20,000、楽天全米株式13,333)つみたてNISA枠

\10,000(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 特定口座

配当額:

114.86$(VOO)

 

 

ROLEX Ref.114060 Sunbmariner ND & Seiko Prospex SBDC101

ROLEX Ref.114060 Sunbmariner ND & Seiko Prospex SBDC101

f:id:bluespica:20210808215117j:plain

rolex sub & seiko sdbc101

現在メインで使用している腕時計2本である。

(他にもSeiko 5とG-Shock等あり)

 

学生時代Rolexサブマリーナに一目ぼれして、いつかお金に余裕ができたら買いたいと思ったのが機械式腕時計に興味を持ったきっかけだった。

 

予算に限りもあるので、そんな高価な時計をたくさん保有することはできないが、自分なりにこだわり(好み)がある。

 

サイクロプスレンズはあまり好きでない

・ダイバーズが特に好き

・ポリッシュ面が多いのはあまり好きではない(経年で擦り傷がつくと特に)

・3針であれば40㎜前後のサイズが好き(手首があまり太くないこともあり)

・キープコンセプトに共感する

こんなところだろうか。

 

2本とも初代の雰囲気を残しているのがわかると思う。※1

ちなみにラグ幅がともに20㎜なので、サブマリーナについているNatoベルトもSBDC101に取り付けることができて、便利。

f:id:bluespica:20210808221834j:plain

wrist shot seiko

こんな感じで、限られた予算で雰囲気を変えて楽しんでいる。

 

※1

ROLEX Ref.114060 Sunbmariner ND

初代サブマリーナの復刻モデルではないが、ノンデイトがシンプルで初代の雰囲気が出ている。

Seiko Prospex SBDC101

こちらはSeikoのファーストダイバーの復刻版ではないが、現代デザイン版という事らしい。復刻版はSBDX019という型番で金額的に手が出なかった。

 

 

 

2021年6月末時点の評価額(円換算) 

2021年6月末時点の評価額(円換算) 

 

ポートフォリオ 6月末
VOO ¥5,245,936
HDV→VTIにスイッチ ¥4,307,034
大和-iFree NYダウ・インデックス ¥846,806
ニッセイ外国株式 ¥2,014,242
大和-iFreeS&P500→東電にスイッチ ¥98,100
野村つみたて外国株式 ¥1,191,468
楽天全米株式(VTI) ¥835,587
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ¥113,278
無リスク ¥152,148
合計 ¥14,804,599
前月比 ¥489,047
   
iDeco Slim 先進国株式 ¥626,340

 

※マネーフォワードにiDecoも連携させたので、スクリーンショットではなく表で 

入金額

\43,333

出金額:無し

投資額

\33,333(野村つみたて外国株式20,000、楽天全米株式13,333)つみたてNISA枠

\10,000(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 特定口座

配当額:

84.49$(VTI)